- ケノンは顔脱毛に使えるの?小鼻や眉間は?
- 実際に効果はあるの?
- どのカートリッジを使うの?
- 効果的に顔脱毛するやり方.使い方は?
このような疑問をお持ちの方へ
ケノンで「顔脱毛」してみた結果と効果をご紹介します。
結論☝️
ケノンの顔脱毛は効果あり!
ただし、最低限6〜12ヶ月ぐらいは続けないと意味がないので要注意。
少し時間はかかりますが、ケノンで顔脱毛を続けた結果、
✔︎カミソリ負けがなくなった
✔︎頬の毛穴が引き締まる
✔︎小鼻の黒ずみ軽減
✔︎鼻下のヒゲがなくなる
✔︎肌がトーンアップする
✔︎肌の印象がなめらかになった
など、しっかりと変化がありました。
「産毛もしっかりケアしたい」
「敏感肌でも使える日本製の脱毛器がいい」という人には、ケノンがおすすめです。
もともとケノンは体の脱毛をするために買いましたが、顔毛や肌質改善までされるなんて一石二鳥!
「自宅で産毛脱毛、美肌を目指したい!」と思っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
1.ケノンは顔脱毛に使える?顔の使用範囲はどこまで?

顔に使えますか? ケノン公式ユーザーサポートサイト
ケノンが推奨する脱毛範囲は「顔の半分から下(鼻より下)」ですが、顔全体も脱毛可能です。
私自身も敏感肌ですが、自己責任で顔全体を脱毛しています。
今のところ肌トラブルはゼロです。
2.ケノンの顔脱毛で得られる効果とは?

【ケノンで得られた8つの効果】
- 毛穴がキュッと引き締まる
- カミソリ負けしなくなる
- 肌荒れしにくくなる
- 産毛がなくなる
- ニキビができにくくなる
- 肌が明るくなる
- 毛穴の黒ずみが改善
- 化粧ノリがアップする
ケノンで顔脱毛すると「自己処理の必要性」と「肌トラブルの原因」がなくなるので肌がキレイになります。
顔に生えている産毛は「髭みたいに目立つ」だけではありません。
あまり目立たなくても、産毛によって毛穴が広がり汚れが溜まりやすくなって、様々な肌トラブルを引き起こすことがあるんです。
長年悩んでいた肌トラブルの原因が、実は産毛によって毛穴が広がったことで起こっていたなんて…!
「一生懸命肌ケアしているのに肌が綺麗にならない」と悩んでいる方は、産毛が原因かもしれません。
3.ケノンで顔脱毛に必要な回数は?
正直なところ、何回で産毛がなくなる!と言うよりも「回数を重ねるごとにいつの間にか目立たなくなっていた!」という感じです。
それでも12回前後には、鼻下の産毛(ヒゲ)は目立たなくなっていました。
家庭用脱毛器やエステ脱毛はムダ毛に含まれる黒い色素(メラニン色素)に反応して毛を処理します。
白髪に近いような、細くうすい産毛にはメラニンが少ないため、脱毛器が反応しにくい(効果が低い)のです。
4.ケノンの顔脱毛はどのカートリッジを使う?

女性の産毛程度であれば購入時に標準付属の「スーパープレミアムカートリッジ」だけで十分効果があります。
ケノン公式サイトにも女性の顔脱毛には「付属カートリッジがおすすめ」と書かれています。
ケノン公式サイト 顔に使えるカートリッジってどれ?
更に美肌効果を高めたいなら別売りの「スキンケアカートリッジ」も併用するのがおすすめですよ。
5.ケノンで効果的に顔脱毛するやり方
ケノンの顔脱毛はとても簡単ですが、一歩間違えるとヤケドなどの肌トラブルを起こしてしまいます。
そこで安全かつ、効果的に顔脱毛する方法をご紹介しますね!

- 前日までにシェーバーで産毛を剃る
- 脱毛前にメイクや日焼け止めを落とす

- カートリッジを装着する
- 電源を入れて照射レベルを設定する
- 冷却と照射を繰り返し脱毛する
- 保湿ケアをする
⚫︎STEP.1
顔脱毛前日までにシェーバーで産毛を剃る
産毛が生えた状態で脱毛すると、肌トラブルや効果が落ちる原因になります。
また、シェービングと顔脱毛を同じ日にすると肌への負担が大きいので、別日にするのをオススメします。
⚫︎STEP.2
メイクや日焼け止めを落とす
お肌に何か塗った状態で脱毛すると、肌トラブルを起こす可能性があります。
必ず洗顔後に顔脱毛しましょう!
⚫︎STEP.3
カートリッジを装着する
ケノン購入時に付属する「スーパープレミアムカートリッジ」をハンディに付けます。
⚫︎STEP.4
電源を入れて照射レベルを設定する
いきなりレベル10で脱毛するのは危険です!
肌トラブルを起こす可能性があるので、まずはレベル1〜3で始めて、徐々に照射レベルを上げましょう。
⚫︎STEP.5
顔脱毛する部位を保冷剤で10秒ほど冷却する
冷却せずに顔脱毛すると痛みを感じやすいだけでなく、ヤケドする恐れもあります。
必ず冷却してから照射しましょう。
⚫︎STEP.6
ケノンを照射する
ケノンを肌に当てると「ピッピッピ」と音が鳴ります。
正しく肌に当てられているサインなのでそのまま照射ボタンを押してください。
音が鳴らない場合は、照射口が肌に密着していないのが原因です。照射口が肌に密着するよう当て直してください。
⚫︎STEP.7
顔脱毛した部位を保冷剤でもう一度冷やす
とくに、顔は皮膚が薄いので照射後の冷却も大切です。
肌トラブルを防ぐためにも必ず冷却してくださいね。
⚫︎STEP.8
顔全体の脱毛が終わったら保湿ケアする
保湿ケアしないと肌トラブルの可能性が高くなります。
化粧水やクリームでしっかり保湿ケアしましょう。
6.顔脱毛と美顔器(スキンケアカートリッジ)の併用で美肌効果120%UP!
ケノンで顔脱毛する際におすすめしたいのが「美顔器(スキンケアカートリッジ)」との併用です!
ケノンは脱毛器ですがスキンケアカートリッジに付け替えると美顔器にもなります。
この美顔器の効果がすごいんです!!

☝️スキンケアカートリッジおすすめポイント
✔︎美顔器(スキンケアカートリッジ)にはコラーゲン生成を活性化するなど高い美肌効果がある
✔︎脱毛器と併用すれば相乗効果で美肌効果が大幅アップする
効果的に使いたい場合、洗顔後の肌になにも塗っていない状態で使用し、低いレベルから徐々にレベルを上げていきましょう。
「産毛だけなくしたい」のであれば美顔器を併用する必要はありません。
7.ケノンで顔脱毛する頻度と間隔は?
ケノンで顔脱毛する頻度は1〜2週間に1回がベストです。
毎日のように脱毛すると、肌への負担が大きく肌トラブルを起こす恐れがあります。
最低1週間はお休み期間を設けてくださいね!
ケノンは毎日使わなくても十分な効果があるので安心してください。また、ケノンの顔脱毛と美顔器を併用する場合も、週一回で交互に使うのがおすすめ!同じ日や、間隔を空けないで顔脱毛と美顔器を使用すると、肌へ大きな負担がかかります。肌トラブルを起こす恐れがあるので、併用する場合は最低1週間は間を空けて使用してくださいね。
8.ケノンで顔脱毛する際の注意点
顔脱毛で肌トラブルを起こすと最悪の場合、シミのような跡が残ります。
ケノンは家庭用脱毛器の中ではトップクラスのパワーを持つ機種なので、顔脱毛する際は以下4点に特に注意してください。

1.照射レベルは徐々に上げる

ケノンの照射レベルは10段階ありますが、顔の産毛のような薄い毛は高出力のレベル10で照射するのが効果的です。
しかし、体に比べて皮膚の薄い顔脱毛の場合、照射レベルは徐々に上げないとヤケドする恐れがあります。
まずはレベル1〜3で始めて、レベル5、レベル7と徐々に上げていきましょう。
2.保湿と紫外線対策を徹底する

ケノンで顔脱毛中は保湿と紫外線対策を徹底してください。
ケノンは肌に優しいからと言っても、肌ダメージがゼロではありません。
保湿や紫外線対策を怠っていると乾燥や紫外線の影響をもろに受けて、シミができてしまう恐れがあります。
3.肌状態によっては照射を避ける

肌荒れやニキビなど、肌状態が悪い時に顔脱毛すると悪化する恐れがあります。
加えてメラニンの多いホクロはケノンが強く反応し過ぎてヤケドする危険があるので避けましょう!
4.顔脱毛でシミ取りをしない

ケノンで顔脱毛する時はシミを避けてください。(シミ取りは危険!)
ケノンのから照射される光はムダ毛に含まれる黒い色素(メラニン)に反応してムダ毛を処理します。
メラニンが多いシミ部分はケノンが強く反応し過ぎてしまい、ヤケドする恐れがあります。
9.ケノンで顔脱毛に関するよくある質問Q&A

顔脱毛だけなら、本体に付属している「スーパープレミアムカートリッジ」で充分です。男性の髭など剛毛には「ストロングカートリッジ」、美顔効果もプラスするなら「スキンケアカートリッジ」も必要です。
必ず産毛を剃ってから顔脱毛しましょう。産毛を剃らずに顔脱毛すると肌トラブルを起こしたり、効果が下がる恐れがあります。
別売りの「スキンケアカートリッジ(¥7,900)」を購入&併用することで、顔脱毛と美顔が同時にできます。
シミがあっても顔脱毛できますが、ヤケドをしたり、シミが濃くなったりする恐れがあります。ですから、シミ部分の脱毛は絶対に避けてください!シミ取りがしたいのであれば、ケノンの美顔器「スキンケアカートリッジ」がおすすめです。
ニキビがあっても顔脱毛できますが、ニキビが悪化する恐れがあります。ニキビ部分の脱毛は絶対に避けましょう。
10.【まとめ】産毛と毛穴の悩みはケノンで顔脱毛すれば解決できる!
ケノンで1〜2週間おきに顔脱毛していると徐々に薄くなり、毛穴がキュッと引き締まります。
顔脱毛だけでも肌はきれいになりますが、美顔器(スキンケアカートリッジ)を使えば美肌効果が大幅にアップ!